お米は日本人の主食です。毎日食べるだけに、おいしいご飯を食べたいですよね。
とはいえ、毎回きちんと炊けない、食べきれない量を炊いてしまったことはあると思います。
今回は、ご飯をよく冷凍している人に必見!冷凍ごはんをおいしく食べるコツをご紹介します。
もくじ
冷凍ごはんは主婦の必需品
子供には決まった時間に朝ごはん、昼ご飯、夜ご飯をあげていても、
その日によってお腹の調子は様々だったりしますよね。
保温しているご飯を全部さらってお茶碗に盛り付けたら、子供からいきなり「おかわり」といわれたり、
旦那さんが突然、「軽くお腹が空いたからなんか食べたい」なんてこともあるのではないでしょうか。
色々な注文が飛び交う日々の中で冷凍ごはんは主婦の必需品と言っても過言ではありません。
家事や子供の世話などで忙しい朝や、お昼など冷凍ごはんがあれば自分も簡単に食事することもできますし、ご飯を炊かない分時間も節約できます。
炊き立てごはんを冷凍保存する方法
私の母からの教えで冷凍ごはんも炊きたてのご飯の様に冷凍保存できる方法があります。
ご飯を冷凍すると最初から決めてご飯を多めに炊きます。
うちでは毎回3合炊くのですが冷凍ごはんを作っとこうと思った時は5号炊きます。
炊き終わりましたら、しゃもじでご飯を混ぜて10分間保温します。
10分経ちましたら熱いうちにサランラップにお茶碗一杯分ずつ小分けにし、空気を入れないように包みます。
このとき、非常に熱く火傷する可能性もありますので気を付けて包むようにしてください。
そしてあら熱がとれてからジップロックに小分けにしたご飯を入れ冷凍庫で保存をします。
このやり方はテレビでもよく紹介されていますし、実際知っている人も行っている人もいるかも知れませんが、
このやり方でレンジで解凍して食べると冷凍ご飯ではないくらいおいしくご飯が食べられます。
手順を簡単にまとめます
①ご飯を多めに炊く
②しゃもじでご飯を混ぜて10分間保温する
③10分経過後、すぐにサランラップにお茶碗一杯分ずつ小分けにし、
④空気を入れないように包む
⑤熱がとれたらジップロックに入れて冷凍庫で保存
解凍のコツは電子レンジで再加熱
冷凍ごはんの解凍に関して”自然解凍の方がいいんじゃないか”という声もありますが、これはNGなのです。
自然解凍してしまうとご飯のデンプンが固いままなので柔らかいご飯にはなりません。
冷凍ご飯を解凍したい時は必ず電子レンジを使いましょう。
大まかな電子レンジ加熱時間の目安ですが、
小分けにした冷凍ご飯1個に対して2分加熱し一回取り出してご飯をほぐし、そこからまた1分温めるのがベストです。
これはご飯の量で異なってきますので、ご自分で調節しながら温めてみてください。
まとめ
冷凍ご飯にはおいしいく食べられる冷凍の仕方がありました。
いくら冷凍ごはんとはいえ、冷凍してから1〜2週間くらいでは食べきるようにしてくださいね。
冷凍ご飯は保温しているより一度冷凍し、レンジでチンをして解凍した方が味も保つんです。
お釜の余ったご飯を捨てていた方、今日から冷凍ご飯を試してみてはいかがでしょうか?
保温してない分電気代の節約にもなりますし、好きなときに温めればご飯も食べられて時間も節約になるので冷凍ご飯はおススメですよ!